矢口税理士事務所
矢口税理士事務所

現役税理士がクラウド会計ソフト「freee」を使ってみた―22日目―

前回は、専用アプリを用いた活用方法(その⑤)についてご紹介しました。

本日は、他の会計ソフトからfreeeに乗り換える場合について見ていきたいと思います。

今回は、弥生会計から移行する場合の方法をご紹介します。

目次

以前のデータを引き継ぐことが可能

今まで他社の会計ソフトを使用しているケースはかなり多いと思います。

その場合、悩むのはデータの移行です。

途中から会計ソフトを移行するのは何かと面倒ですね。

しかし、freeeでは他社からの乗り換えを比較的簡単に行うことができます。

会計データをCSVファイルに書き出すことができれば、freee側でインポートを行えます。

旧データをCSVファイルに書き出す

まずは、今まで使用していた会計データをCSVファイルに書き出します。

例のために弥生会計のケースを見ていきます。

 

弥生会計では、「仕訳日記帳」⇒「ファイル」⇒「エクスポート」でCSVファイルに書き出せます。

 

 

 

エクスポートしたいファイルをデスクトップ等にCSVファイルへ書き出します。

データ名は「弥生会計データ」と仮に付けておきます。

 

 

freee側の設定準備

次に、先程のデータを取り込む準備をします。

freeeの基本画面を立ち上げます。

ナビゲーションメニューの「設定/その他の設定」をクリックします。

 

 

 

次の画面になります。

「初期設定」の「乗り換え」をクリックします。

 

 

 

画面が切り替わるので、乗り換え元の会計ソフトを選びます。

今回は「弥生会計」をクリックします。

次の画面になります。

 

 

 

あとは、手順②~⑤をfreeeの指示にしたがって進めていきます。

弥生会計データのインポート

今回は手順②~④を割愛しますが、スキップしても問題ありません。

手順⑤の作業から行います。

 

「仕訳データのアップロード」のところで、

CSVファイルをドラッグ&ドロップします。

 

 

 

次の画面になります。

2件の仕訳データが正常に取り込まれました。

問題なければ、「登録する」をクリックして、処理が完了です。

何百件、何千件もの仕訳データを取り込むことももちろん可能です。

比較的簡単に取り込み作業はできますので、ぜひ活用していきましょう。

 

 

遠方の方でも対応可能です。
一度ご相談ください。

ブログに関するお問い合わせのお電話はご遠慮下さい。